PR

食品工場は頭おかしいヤツばかり!工場経験者が理由を解説

未経験の人でも気軽に入社できると言われているのが工場で、中でも女性が多いのが食品工場です。食べ物に囲まれて仕事をするので、憧れる人もたくさんいるのではないのでしょうか。

しかし、食品工場を実際に勤めている人の評判では「頭おかしいヤツばかり」との情報も多くみられます。これから食品工場に勤めようとしている人、もしくは勤めている人などは不安に思ってしまいますよね。

当サイトでは、どんな人が頭がおかしいのかを詳しく解説しています。これから食品工場に勤めようとしている人はもちろん、現在勤めている人もぜひ当記事をご覧になって食品工場で働くか決めていただけたら幸いです。

食品工場は頭おかしいヤツばかりって本当?

結論からいうと、食品工場は頭がおかしいヤツばかりと言われているのは事実です。

というか、筆者自身も食品工場に勤めていた時期があったので、頭がおかしいと言われている理由はよくわかります。

すべての食品工場は頭のおかしいやつばかりだと言うわけではありませんが、数多くの企業に勤めてきた経験から言うと確かに頭がおかしいヤツばかりでした。

食品工場は頭おかしいヤツが多いと言われている理由

食品工場は頭おかしいと言われている理由の多くは、以下のとおりです。

・残業が多すぎるから

・人間関係が最悪だから

・自分のことばかりしか考えてないやつばかりだから

以下の項目で詳しく解説します。

➀残業が多すぎるから

基本的にどこの工場も残業はあるものですが、食品工場はかなり残業が多い印象がありました。

月100時間以上はある企業も多く、肉体・精神的にきついと感じて辞めていく人も少なくありません。

残業が多すぎると、どうしても人っていうのは余裕がなくなってしまい、頭がおかしい行動や言動をしてしまうんですよね。

②人間関係が最悪だから

「工場だからあまり人間関係に困らない」と思って入社をする人がいますが、それは大間違いです。

食品工場でも上下の関係はあり、上司や先輩とのコミュニケーションがあります。コミュニケーションが上手くできない人は、人間関係に困って辞めてしまう人もたくさんいます。

とくに食品工場は、人間関係が悪くなると出勤する気力がなくなってくるので入社しようと思っている人は注意しなければなりません。

➂自分のことばかりしか考えてないヤツばかりだから

私は食品・自動車など、あらゆる工場で勤めてきましたが、自分勝手なヤツばかりだなと感じたことが山ほどありました。

職場の先輩で例えると無断欠勤を平気でする人、人の悪口を平気で言う人など。

また、上司ではできもしないことを強要してきたり、パワハラまがいなことを言ってきたりと。とくに食品工場では、あまり良い思いをしたことはありませんでした。

こういう食品工場は頭おかしいから気を付けろ!

以下のような食品工場は、頭がおかしいヤツばかりだから気を付けましょう。労働環境や人間関係に深刻な問題を抱えている可能性が高く、注意が必要です。健全な職場とは言えず、心身に悪影響を及ぼす恐れがあります。

・残業が明らか労働基準に違反している

・体調悪いのに残業を強要してくる

・トイレにも行かせてくれない

・自分の悪口を言ってくる

・健康診断がない

・セクハラ、パワハラまがいなことをしてくる(言う)

以下で解説します。

残業が明らか労働基準に違反している

月間の残業時間は法律で決められており、これを超えるような状態が続いている食品工場は明らかな違法になります。

残業代が支払われないのは言語道断ですが、支払われても残業が多すぎると体を壊してしまう可能背も否定できません。

とくに月100時間以上ある食品工場はやばい可能性があるので、勤めていて体力・精神的にきついと思っているなら一度考えたほうがよいでしょう。

上司や先輩だけでなく、自分まで頭のおかしい人間になってしまう可能性もあるので、早めの検討をすると良いです。

体調悪いのに残業を強要してくる

体調不良を訴えているにも関わらず、残業を強要したり、休ませないのは安全配慮義務違反にあたる可能性があります。

無理な労働は症状を悪化させ、回復を遅らせるだけでなく、他の従業員への感染症拡大のリスクも生じさせます。

従業員の健康より目先の生産を優先する姿勢は、人命軽視と言っても過言ではありません。

私も今まで勤めてきた工場でも、体調が悪いのに残業を強要してくる上司に何度かあったことがあります。

体調悪いのに帰らせてくれないのは結構きついので、強要してくる上司がいたら問答無用で労働基準局に言うか、退職を検討するなどをしたほうが良いでしょう。

退職代行はこちら

トイレにも行かせてくれない

生理現象であるトイレを我慢させる行為は、基本的人権の侵害であり、頭のおかしい人間がやることです(というかクソですね)。女性社員からすると、セクハラに当たると思います。

トイレを我慢すると、男女関係なく膀胱炎になって体調を崩す可能性も否定できません。作業効率を優先するあまり、従業員の基本的な欲求すらを制限するのは、異常な管理体制(そもそも人間がやることではない)です。

トイレにも行かせてくれないような頭のおかしい職場に勤めているのなら、すぐに辞めることをおすすめします。

自分の悪口を言ってくる

特定の個人をターゲットにした悪口などを平気でしてくる職場は、いじめやハラスメントに当たります。

言った人は気にしてなくても、言われたほうはすごく気にしている場合もあるので、精神的な苦痛を味わってしまい、働く意欲を失ってしまうかもしれません。

健康診断がない

法律により、従業員に対して年に1回以上は健康診断を受ける必要があります。しかし、今の時代にあるかは不明ですが、健康診断を設けていない工場もあるかもしれません。

とくに食品工場では、衛生のためにも従業員の健康状態を把握していなければならないので、健康診断のある企業が望ましいです。

セクハラ、パワハラまがいあことをしてくる(言う)

「君は脚がキレイだね」

「お前は本当になにもできないやつだな」

などと言ってくる会社は、頭のおかしいヤツがやることです。

とくにセクハラ・パワハラまがいなことをされると、精神的にきつくなって会社に行きたくなくなってしまいます。

セクハラやパワハラなことをしてくる食品工場に勤めているのなら、問答無用で労働基準局に言うかSNSでバラシてしまって構いません。

自分が実際に体験した食品工場の頭おかしいと思ったこと

自分が実際に頭がおかしいと思った食品工場を紹介します。

・毎日のように怒鳴ってくる(八つ当たり?)

・人の話を聞いてない(返事が適当)

・自分の家族の悪口を言ってくる

・残業をするか死ぬか選べと脅してくる

以下で解説します。

毎日のように怒鳴ってくる(八つ当たり?)

以前、食品工場に勤めていたとき毎日のように怒鳴ってくる上司に巡り合ったことがありました。

八つ当たり?って思うほど怒鳴ってくる頭のおかしい上司で、自分だけでなく周りの人にも怒るような最悪な人でした。

毎日のように怒鳴られるとメンタル的にもきつくなってしまうので、当たり前ですが自分のためにも良くありません。

人の話を聞いてない(返事が適当)

「明日有給を取ります」と言ったにもかかわらず「なんで今日来ないんだ?」と電話してきたことがありました。

上司は「はいはいはいはい」と返事をするだけで、人の話なんか聞いていない人間でした。

忙すぎて人の話をろくに聞いていないのは色々な意味でやばいので、すぐに退職を検討するべきだったかもしれません。

自分の家族の悪口を言ってくる

自分だけでなく、自分の家族の悪口を言ってきた頭のおかしい上司にも出会ったことがあります。

妻が出産で立ち合いするときに休みを事前に申請したら、「奥さん邪魔だから実家に帰らせろ」と言ってきたこともありました。

普通に頭おかしいですよね。

残業をするか死ぬか選べと脅してくる

「残業するか、お前が死ぬか選べ」

実際に言われたことです。後者を選んだらお前はもう終わりだなと言われたこともあります。

あまりにひどいことを言われたら、退職代行などを使ってでも辞めたほうが賢明だったかもしれません。

頭おかしいヤツが多い食品工場なら辞めてもいい

私は当記事で解説したような体験をして、我慢して勤務し続けていた時期がありましたが、精神的に良くありませんでした。むしろもっと早く辞めてしまえば、トラウマにもならずに済んだと思っています。今頭のおかしい人がいるような食品工場に勤めている人、またはやばい企業に勤めようとしている人は、一度考えると良いでしょう。

退職代行はこちら